京都近い先生



Mischa M Hill
Member
京都近い先生
皆さんこんにちは、 八月から京都で一年間留学しているんですけれども、尺八先生が知りませんですが。 どうすればいいと思いますか、 教えてくださいませんか。 有難うございます。
Last edited by Mischa M Hill on 2011-05-25, 01:00; edited 1 time in total
The sound already Exists! It is in the forest, It is in the wood. All we are doing is providing the right situation for the sound to BE.
Watazumi
Glenn Shōyū Swann
Member
http://sound.jp/mujuan/
京都なら、倉橋容堂(くらはしようどう)先生を調べて下さい。親切でとても上手な尺八の先生です。
京都市南区唐橋高田町1
Joy – sorrow-parting-meeting
Are all as though they had
Never been. Only the rain
Is the same, falling in streams
On the tiles, all through the night.
Mischa M Hill
Member
ども有難うございます、スワン先生!
The sound already Exists! It is in the forest, It is in the wood. All we are doing is providing the right situation for the sound to BE.
Watazumi
Kiku Day
Moderator
京都で一年も過ごすのなら、何人か先生がいますよ。どの流派に興味があるかによって。
京都では明暗対山派のスタイルを勉強することもできます。
それ以外大阪では竹保流の酒井松道先生がいます。素晴らしい先生です。 (www.chikuhoryu.jp)
大阪の志禅保先生は対山派、竹保流などいろんなスタイルを教えることできます。

楽しんで来てね!
Mischa M Hill
Member
今、琴古流の古典本曲を勉強つもりですけれども、きく先生のお勧めの先生なら僕の2.8も絶対持って行きましょう!たぶん、時間があったら、色々流派で勉強できるかも知りません。ども有難うございます、きく先生!


楽しんで来ますわ!(^-^)/
The sound already Exists! It is in the forest, It is in the wood. All we are doing is providing the right situation for the sound to BE.
Watazumi
Répondre